短編

□不器用な磁石
2ページ/2ページ

「……おいしい。ありがとう、十代」

実を言えば、形がいびつであり、味も誉められたものではない。それでも、名前はこのおにぎりが好きだった。十代が名前のために作ってくれたのだ。それが、何より嬉しかった。

「まずかったら無理しなくていいぜ」

名前の性格上、決して残すことはないだろう。とはいっても、いざその光景を目の当たりにすると複雑な十代だった。

「ごちそうさま。おいしかった」

「そうか? 名前の方が、うまかったぜ」

「……え?」

十代は、慌てて口をつぐむ。聞き流せない発言である。

「食べて、くれたんだ」

名前は嬉しさを噛み締める。十代が口にすることはないと思っていたからだ。

「本当は『うまい』って言うつもりはなかった。いや、まずいってわけじゃねぇけどさ」

十代は、あえて距離を置いているにもかかわらず、接触を試みる名前が理解できなかった。突き放しても追いかけてくる彼女に、十代は疑問を感じた。素直に『おいしい』と言えるわけがない。

「昔の俺なら普通に言えたんだろうな」

自嘲しても過去には戻れない。今を選んだのは、他でもない十代なのだから。

「十代。私にいい考えがあるの!」

名前はすっくと立ち上がった。

「人間、慣れが大事よ。私、十代がおいしいって言うまでお弁当を作るから!」

「ちょっと待て。落ち着こうぜ名前」

「料理は愛情と真心って言うでしょ? だから、私は十代のために……」

名前は頬を紅潮させる。最後の方は聞き取れなかった。

「好きにしろよ」

十代は名前に背を向け、すたすたと歩き出した。

「……そこまで言うなら、他のやつに作んなよ」

「十代! そ、それってっ」

呼び止めるも、十代はレッド寮へと帰ってしまった。名前はその場にへたり込んだ。

「……期待して、いいのかなあ」

雪どけまで、あとわずかだ。
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ