ちょっぴりトキメキ


◆更新のお知らせ 

なんてわかりやすいタイトル!笑
この度デステネを更新いたしました。
何年ぶり?
数えたくないわあー…。笑

そのわりに読みごたえのない短文ではありますが、お楽しみいただければと思います。
何はともあれ平成のうちに更新できてよかったです。
ありがとうございました!!


2018/12/28(Fri) 00:23 

◆あたたかいきもち 

ありがとうございます。
どうにか落ち着いております。

距離としては遠くても、どこかで誰かに見守られているという幸せ。
ネットって素晴らしいと思います


2018/11/07(Wed) 00:01 

◆no title 

夫婦喧嘩で長女を泣かせてしまいました。
泣いている私を抱き締めながら、自分も泣いていました。
自己嫌悪、母親失格ですよねぇ。

でももうどうすればいいのかわからないんです。
簡単に言えば性格の相性がたぶん悪すぎる。笑
誰かにここまでグワーっと腹立つことってなかなかありませんし、よくもまあそこまで私の神経逆撫でするよなあって、むしろ感心できます。

好きでいたいし、大切に思いたいけど、非常に難しい。
勿論相手だけが悪いのではないですし、向こうも好きでいてくれてるわけがないと思ってしまいます。
夫婦ってこんなもん?違うよね?

穏やかでいたい。ある程度の距離感がほしい。
営業モードでいるべきなのか?
この感情を理解してもらいたいけど上手く説明できなくて、体の中でこんがらがった言葉や怒りが涙になる。
泣いてる場合じゃない。強くなりたい、母として。
だけど一生添い遂げる自信がない。

吐き出してごめんなさい。


2018/10/11(Thu) 22:20 

◆ぐちぐちもやもや 

気持ちのやり場がどうしようもない時、みなさまからいただいたコメントなどを読んだりしております。
誰かに吐き出したい、でも誰に言えばいいのかわからない、また、口に出したことにより記憶に深く刻まれる気がするから言いたくない。そんな葛藤。
そういう時にあたたかいコメントを見るととても癒されます。
日常生活の中での癒しは勿論娘たちなのですけれど、やっぱり自分の子供って癒されるだけの存在じゃないし、向ける感情が複雑すぎて余計思い詰める結果になったりするので現実逃避に限るわけです。笑

…何言ってるか全然わからない。笑
あー!
このスマホの予測変換に辟易するわ!!


2018/10/02(Tue) 22:04 

◆パソコン 

こんばんは。
幼稚園が夏休みに入りましたので、久しぶりにパソコンでもいじったろかい〜!と思い開いたのですが最高のもっさり具合でどうにもこうにもならずお手上げでございます。
画像データが重いということはわかっているのですが、整理するにもとんでもない量なのでこれもまた追い付かず。
ほんとデジタル向いてないわー。
スマホも全然使いこなせていないので、スマホである必要性を見出だせません。
ゲームと写真くらいですほんと。

今って銀行の口座なんかもアプリで管理したりしますけど、スマホ落としたらどーすんだ?データ移行とか面倒じゃないのか?
使いこなせていない人間からすると、便利なのかどうなのか怪しいところですよね。


2018/08/03(Fri) 00:13 

◆まいどどうも 

こんばんは。
子供の胃腸炎がうつりここ2日ゾンビ状態の役立たずでございまして、殆ど寝てすごしましたのでこんな時間に眠れずリアタイ投稿。
デロデロの私にお医者さんごっこをしていた娘が、私のお腹の音を聴いて
「お腹の中で車が走ってる」。
ブロロロロ…グルグル…ゴロゴロピー

4月から長女が幼稚園に通い始めまして、毎朝のお弁当作りに始まりバタバタの日々でしたが少し慣れて落ち着いてきたな…くらいに体調を崩すという、ありがちなパターンですね。

長女は3歳を過ぎたあたりから急に人懐っこくなり、誰とでも仲良くなれるタイプなので幼稚園でも毎日楽しく過ごしています。
一方次女は素直でやさしい長女とは違いツンデレ気質のジャイアン気質、内弁慶で人見知りの困ったちゃんで、その上次女なので妙に賢くしっかりしており、なかなか一筋縄ではいきません。
長女はいつも泣かされています。
あまりにも取られっぱなしやられっぱなしで泣くので、「取られたら泣いてばっかりじゃなくて取り返しなさい!」と怒りますが、まあ、そんな弱さもこの子の可愛いところだなあ。とも、思うのでした。
あれ何のはなしだ。


2018/06/17(Sun) 22:40 

◆気づいた 

今過去の話をいくつか読み返していたのですが、とんでもない矛盾というか間違いに気が付きました。
隠れ家で起きた事を主人公宅で起きた事にしている…!
わーお。
ま、ストーリーの進展に影響ありませんのでいいのですが(いいのか)。

でもこの話も過去にしたような気がしなくもなくもないような混乱。
わかりません。

そして我が家の次女が1歳になりました。早い。


2017/11/14(Tue) 22:56 

◆ちなみに 

今夢小説って流行っているんでしょうか?
ランキングもこれまた放置で申し訳ないのですが、まだLさんたちの夢小説とか書いている方いらっしゃるんでしょうか…。
言っちゃーなんですが歳がね。いやhさんとかの。
もう夢小説とかに登場しちゃうお年頃じゃないのかな…などかなり意味の無いことを考えている授乳中。
そんな私こそもう夢小説とか書いちゃうお年頃ではとうにないのですが。
うん。
台所とっ散らかったままなのですがやる気が起きないぜ。


2017/11/02(Thu) 22:06 

◆こんばんはー 

たぶん毎度のことだと思いますので、もうお久しぶりですを言うのをやめておきます。
皆様いかがお過ごしでしょうか。秋はいずこへ行ってしまわれたのでしょうか。寒いですこのやろう。
何度も書いておりますが私は寒いのがとても苦手なのですが、最近の夏はさすがに暑すぎるのと出産後体質が変わってしまったのか長年太陽の光を浴びない生活を送っていたせいか紫外線にとても弱くなってしまい、屋外に長居するとすぐ肌がピリピリ炎症を起こすようになってしまいましたので冬も邪険に扱えない今日この頃でございます。

さてさて久しぶりに(言っちゃった)サイトを見るとこんな状態でも拍手コメントやメッセージをくださる方がいらっしゃって、本当に感動して半泣きになりました。
メッセージ下さった方へは焦ってメールを送ってしまったのですが、エラーで返ってきた時に「昔のアドレスです」と書かれていたことに気が付きました。
お恥ずかしい。
なにはともあれどなたかの記憶の片隅にでも残していただいていることをとても光栄に思います。ありがとうございます。

次回更新につきましては変わらず、頑張りますとだけ残しておきます。とほほ。


2017/11/01(Wed) 23:26 

◆生きてました 

はいおはようございますこんにちはこんばんは。
生きてます。実は。
2016年完全に放置してしまい、誠に申し訳ございませんでした。という今回もただのリアタイなのですが。
11月に2人目を産みまして、上の子より大変育てやすい子なのですがさすがにパソコンに向かう時間はない毎日を過ごしております。

ハイドさんからも夢小説という世界からも遠ざかりすぎて、デステネ自体自分のもののような気がいたしません。
でも瑠璃ちゃんへの愛情はやはり変わらずあるもので、今のこのふわっふわ状態からどうにか着地させてやりたいと思っている次第でございます。
彼女もまた私の子どものようなものですね、と、ありきたりな台詞を吐いておきます。

いやしかしまさかアラサーになってもデステネを完結させられないでいるとは、サイト開設当時の私からは考えられません。
ていうより自分がアラサーになる日が来るとは。いや来るんですけど。びっくりです。
拍手解析を見る限りまだ来てくださっている方がいて、感謝しかありません。
デステネ更新をお待ちくださっている方がいるとしたら、その方を裏切る形にはしたくないと思っておりますので、どうぞこれからも亀より遅いこのわたくしめの執筆速度を、ぬるーくぬるーく、見守ってくださればと。お願いするだけでございます。

ありがとうございます。
えんじ。

2017/02/14(Tue) 23:19 

次の10件→
←前の10件
[TOPへ]
[カスタマイズ]



©フォレストページ