07/17の日記

21:58
話作りを語ってみようB
---------------



して、実際書く時ですが。


・改行と記号

誤字脱字が無いか、文の意味が通っているかしつこく読み直しますが(しかし何度読んでも、後で何かしら出てくるんですよね……不思議ですよね……)、改行は、その時整えます。話を実際書いてる時は改行は気にせずずらずら書きます。改行までいっぺんに考えると多分、私の小さな脳味噌はパンクします。

どのくらい空けるかとかかなりこだわりたいところですが(文章の雰囲気に関わる気がするので)、これは本当に修行中。


記号は、私が特に句点や三点リーダー、「―――」を際限無く入れがちなので、やはり読み直している時に大体削ったり、整えたり。
でもup後で「……変だ読みにくい記号使いすぎ」と気付いたりするんですやっぱり(泣)


それと、つい使ってしまいますが……(笑)や(泣)、ΣやvVや///は最近はなるべく入れずにやりたいなーと思ってます。
何かね!見る分には良いのですが!
特に(笑)(泣)(汗)は……日記をご覧くだされば分かると思いますが、私がしょっちゅう使うものなのでつい使ってしまい難しいのですが…やはり、文章で表現したいな、と。
でも結構使っちゃってるなー……!



*
ああ、雨だ……。

前へ|次へ

日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ