07/19の日記

00:49
↓の続き。
---------------



えっと、何にしろ文作りは

「分かりやすい」「読みやすい」「できれば情景が目に浮かんだら良いなあ」「意図してる心情が伝わったら良いなあ」

そんなコンセプトで書いています(文じゃなくても漫画も同じですね)。月並み月並み!!そしてまだまだまだまだ!!
とりあえず自分が楽しんで書いてる止まりでしょうね未だに。



皆様私とは比べ物にならないくらい上手ですし、まだまだ物書きとして日が浅いので語るのもおこがましかったですね…すすすすみません………!(汗だくだくだく)
本当知らないことだらけで……本当情けないこといっぱい……!
しかもうまくまとまってなーい!!





……勉強です。
日々、精進です。おっっっそいけど。
語られていた管理人様もそうですし、素敵な作品を生み出される皆様を尊敬し、見倣いつつ何を心がけているのかなー、と思いをはせながら精進です。
頑張ろう。





あわわ、連日に渡る内容のうっすーい癖にながったらしーい語り話を見てくださり本当に有り難うございました!!

前へ|次へ

日記を書き直す
この日記を削除

00:45
話作りを語ってみようD
---------------



・三人称のバリエーション

……かなり苦手ですが、頑張りたいところです。
名前ばかりでもうざったいし、単に「彼/彼女」が続きすぎても少し微妙。なので、無い頭を捻らせます。

例えば「政宗」ならば、「竜」「隻眼の青年」「蒼」「六本の刀を自在に操る男」「奥州の筆頭」……とか。他何か無いかなバリエーション不足だー(泣)
まあ大体、外見や背景の説明が入ってしまうのですが。
心がけたいところです。読みやすさと文章の彩りのため。




・語尾

同じものを続けて繰り返さぬように。
例えば「〜だった」は二度繰り返さぬよう。

やはりこれもバリエーションなのでしょうね。
「思う」「思った」「思いを持つ」「思われる」「思うのだ」……語尾って小さなことですがかなり、でかい働きをするので侮れません。
やはり読み直しをする時、整えます。
でも思い付かずに苦しみます。






とりあえず、こんなとこでしょうか。


***
……何か、何について語っているのだか分かんない文になってきましたね(筋書き書けば…?)
言いたいこと言えたのか…?





そして終わらせたいので少し↑に続きます。

前へ|次へ

日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ