1993.10.8
ST18#系からST20#系CELICAにフルモデルチェンジ

<3S-GE搭載車>
SS-UST202
<3S-FE搭載車>
SS-TST202
SS-T(4WS)ST203
▼ボディサイズは4435o×1750o×1305oとし、3ナンバーに。
▼3S-GEエンジンは吸排気ポート、動弁系の改良などによりST18#系に比べ大幅に出力、トルクをアップ。また、MT車とAT車では異なるプロフィールのカムを用意している。
▼3S-FEエンジンは大型アルミスティフナーの採用などにより静粛性をアップ。
▼フロントサスに、新たにスーパーストラットサスペンションを採用(SS-Uにオプション)。
▼全車に4輪ABSをオプション設定。スーパーストラットサスペンション車にはスポーツABSを採用。
▼スーパーストラットサスペンション車のMT車にビスカスLSDを装備。

1994.2.2
GT-FOURをフルモデルチェンジ

<3S-GTE搭載車>
GT-FOURST205
・ ┗WRC仕様車ST205
▼ターボチャージャーの性能向上、吸排気系および動弁系の改良により最高出力は255psと先代ST185に比べ30psアップ。インタークーラーは水冷式に。
▼センターデフとビスカスLSDを組み合わせたフルタイム4WD。リヤにはトルセンLSDを装備。
▼専用ブレーキ、専用サスペンション(Fスーパーストラットサス)を装備。
▼大型リヤウイングをもつ特別限定車WRC仕様を設定。国内2100台の限定発売。

1994.9.30
コンバーチブルをフルモデルチェンジ

<3S-GE搭載車>
CONVERTIBLEST202C
CONVERTIBLE TYPE XST202C
▼コンバーチブルをフルモデルチェンジ。トランクルームをもつ専用ボディに電動開閉式のソフトトップを装備。
▼ボディ構造の合理化などにより従来のST18#系コンバーチブルに比べ、最大100kgの軽量化を実現。
▼4輪ABSおよび運転席SRSエアバッグを標準装備(タイプXを除く)。
▼グレードはコンバーチブルとコンバーチブルタイプXの2タイプ。

1995.8.29
マイナーチェンジ

<3S-GTE搭載車>
GT-FOURST205
<3S-GE搭載車>
SS-VST202
SS-UST202
<3S-FE搭載車>
SS-TST202
SS-T(4WS)ST203
<3S-GE搭載車>
CONVERTIBLEST202C
CONVERTIBLE TYPE XST202C
▼フロントバンパーのエアインテークを3分割してフォグランプを独立配置し、スポーツ性を強調。また、リヤスポイラーのウイングタイプの形状の見直し、リヤコンビネーションランプのデザイン変更など外装をリファイン。
▼スーパーストラットサス、ヘリカルLSD(MT車)などを装備したスポーツグレードSS-Vを新たに設定。
▼シート表皮材を変更。

1996.1.8
コンバーチブルをマイナーチェンジ


フロントバンパーのエアインテークを3分割してフォグランプを独立配置し、スポーツ性を強調。また、フロントターンシグナルランプ、リヤコンビネーションランプにクリアレンズを採用するなど外装を変更。
▼従来から搭載のABSおよび運転席SRSエアバッグに加え、助手席SRSエアバッグを標準装備(タイプXは運転席のみ)。
▼グレードはコンバーチブルとコンバーチブルタイプXの2タイプ。

1996.6.3
一部改良


▼ABS、デュアルSRSエアバッグを標準装備(コンバーチブルタイプX以外)に。
▼3S-FEエンジンを改良し、さらなる低燃費化、振動・騒音の低減を図る。

1997.12.13
3S-GEエンジンをVVT-iに

<3S-GTE搭載車>
GT-FOURST205
<3S-GE搭載車>
SS-VST202
SS-UST202
<3S-FE搭載車>
SS-TST202
<3S-GE搭載車>
CONVERTIBLEST202C
▼3S-GEエンジンをVVT-i(連続可変バルブタイミング機構)採用のBEAMSに変更し、出力、トルク、燃費など大幅に性能を向上させる。
▼マルチリフレクター式(ハイビーム)、プロジェクター式(ロービーム)のヘッドランプを新たに採用。
▼GT-FOUR、SS-Vに大型リヤスポイラーを標準設定。このほかSS-Vにはサイドマッドガード、フロント/リヤアンダースポイラーを装備。

1999.9
ST20#系からZZT23#系CELICAにフルモデルチェンジ



<参考資料>
HYPER REV Vol.30
トヨタ・セリカ
チューニング&ドレスアップ徹底ガイド
(ニューズ出版)

[TOPへ]
[カスタマイズ]




©フォレストページ